雨の土曜日
雨が降ったり止んだりしていました。この時期にこんなに雨が降る事はなかったような気がします。
雨が止んでいる間に胡瓜やトマトの世話をしました。
また、夕食前には図書館で本を1冊借りてきました。図書館からの帰りには、土砂降りの中を一本線になって落ちる太い雷を2回見ました。
玄関のお花
ガーベラなどが玄関に飾られていました。
可愛い花です。
昆虫
サッシの外側を拭いていた家族が「蛾がいるよ。」と声をかけてくれました。私が蛾を見ていたら、今度は「大変! 大変! 蜂がいるよ。」と声がかかりました。
「ユウマダラエダシャク」「アシナガバチ」
蛾はマサキ等の葉を食べる害虫の「ユウマダラエダシャク」でした。
「アシナガバチの巣」は付いている場所が悪かったので、獲るのは諦めて殺虫剤で駆除しました。
朝ご飯
私の朝ご飯です。
納豆ご飯に、オリーブ油で焼いた「ズッキーニ」や牛乳で溶いた「南瓜のポタージュ」等を添えました。
午後のひととき
第3弾の「マリトッツォ」は、「マリトッツォ風」です。
ファミマで手に入れ、お茶を点ててクレープと共に家族と頂きました。オレンジ風味で食べ易かったです。
このお菓子の生地は、ブリオッシュではなくシフォンなので「マリトッツォ風」なのだそうです。
「マリトッツォ」第4弾は…。スーパーでも手に入るでしょうか。探してみます。