好天
晴れ上がった気持ちのいい日でした。恵まれた天候の中で畑作業をしました。
草取り
最初に、この場所の草取りを行いました。
黒マルチの場所には、先日まで「ささげ」や「枝豆」が植わっていました。
次に、この場所の草取りをしました。
上の緑が「薩摩芋」で、黒マルチの場所には先日まで「南瓜」や「ズッキーニ」などが植わっていました。「薩摩芋」は今年も生長が悪くて多くの収穫は期待できませんが、目立っていた草がなくなりすっきりしました。
抜いた草は、箕に3杯分になりました。
これだけ抜くのに2時間以上かかり、汗びっしょりになりました。
細かな草が生えていた所は、少しだけ草かきをしました。
野菜の様子
先日種まきをした野菜の、2日前の様子(左)と今回の様子(右)です。
野沢菜 青梗菜
少しだけ大きくなりました。
ニンニク
発芽した場所がちょうど100カ所になり、芽も少しだけ大きくなりました。発芽していない場所は4カ所だけになりました。
王滝かぶ
大根
芯切菜
2日間では、ほとんど生長しなかったように見えます。
つまみ菜
密になっていた所から、今回も少しだけ収穫しました。
嬉しかった事
軽トラで通りかかった大先輩のEさんから「ここを通る度に見てるだよ。ねぎもいいじゃんな。」などと畑を褒められました。嬉しかったです。
初収穫
今回は、これだけ収穫しました。
「唐辛子」は、今年の初収穫です。
ビニル袋に入っているのは「つまみ菜」です。
朝ご飯 昼ご飯
私の朝ご飯です。
甘辛く煮た「かき揚げ」が美味しかったです。
私の昼ご飯です。
買っていったお弁当を、畑の脇で食べました。