初冬のお出かけ
家族が立てた計画に乗り、安曇野へお出かけしました。
安曇野の東側は、よく晴れていました。
北アルプスが見えるはずの西側は、雲に覆われていました。雨や雪でなくて良かったです。
麦一粒
車中で昼食はラーメンを食べようと話し、「麦一粒」というラーメン屋さんへ向かいました。このお店は人気店なので売り切れで閉店しているかも知れないと話しながら向かいました。
お店は営業中でした。他のラーメンは売り切れていましたが、醤油ラーメンだけは残っていました。私の推しは塩ラーメンですが、このお店のラーメンを食べられて嬉しかったです。
かぼちゃやま農場
次の目的地に向かう途中、通りかかった「かぼちゃやま農場」という直販店でソフトクリームを買いました。
これは、いちごソフトレギュラー。
シェアしました。
あまーい。美味しいソフトクリームでした。
絵本美術館 森のおうち
「絵本美術館 森のおうち」へ着きました。
「くろいの(偕成社)」という絵本などで有名な田中清代さんなどの原画展が行われていました。
家族は、絵本と原画を比べ「原画の美しさにびっくりした。」と言っていました。
私は原画を見ながら、原画と一緒に展示されていた絵本の文章を読んでいきました。そして最後に、絵本になったそのお話の本をめくりました。
絵本になったものの方が心に訴えかけるものが多いと感じました。
ほりでーゆ ”四季の郷”
次に「ほりでーゆ ”四季の郷”」という温泉に行きました。
平日の日中でしたが、大勢の方が温泉に浸かっていました。
皆、静かに入浴していました。
(※ 画像はホームページから借用しました。)
国営アルプスあづみの公園
「国営アルプスあづみの公園」へ行きました。今回のお出かけの一番の目的はここのイルミネーションを見る事でした。
辺りがいい暗さになる迄、計画通りに「あづみの学校」という内部が学校風になっている展示施設に入りました。
「理科教室」という水族館に入りました。
多くの魚・蛙・虫などが展示されていました。その一部です。
この他にも多くの生き物が展示されていました。
そろそろだねと促され、外に出ました。
二人で素敵な風景の中を歩きました。百聞は一見にしかず、素敵な経験をしました。家族の誘いに乗ってよかったです。
夕ご飯
最後に、お寿司屋さんで夕ご飯を食べました。
いつものお寿司屋さんです。今回は、いつものお寿司セットがなかったので、タッチパネルでいろいろなお寿司を注文し、たくさん食べました。
御嶽海のお陰で、21%引きで頂くことができました。