足りた栄養
「タンパク質が足りないと思うよ。肉が食べたいって思うもん。」
最近お腹が減って仕方ないという話をしていたら、家族が言いました。
それを受けて、夕ご飯に牛肉を一人一枚焼きました。
ニンジンのグラッセ・オニオンスープ・ポテトサラダは手がかかりました。
でも、「肉が多過ぎる。」と言いながらニコニコしている家族を見て、用意して良かったと思いました。
肉一枚の中でも、部位によって軟らかさや味わいに違いがあると家族。私は気がつきませんでした。
この食事をとった後は、お腹が空きませんでした。必要な栄養をしっかりとることの大切さを感じました。
運動の会
午前中、週1の運動の会に出かけました。
おしゃべりをたくさんしながら楽しみました。
畑作業
長ネギ・南瓜・ピーマンを持ってこようと畑に出かけました。
ニンニクの畝が草だらけだったので、予定外の草取りをしました。
抜いた草を黒マルチの上に載せていき、作業後に集めたら、箕に一杯分ありました。
ニンニクの畝の草取りは今年は今回が初めて。いい時に畑に行きました。
畑に行くと、何かしら行うことがあります。
ピーマン
ピーマンの葉は霜で枯れ始めていました。
ピーマンの収穫は、今回が今年最後になりそうです。
夕食後に選別をし、良品を袋詰めしました。
朝ご飯 昼ご飯 夜のお茶
納豆で朝ご飯
赤かぶの甘酢漬けが美味しく漬かっていました。お料理上手になったような気にさせられます。
月見そばで昼ご飯
赤かぶの葉のおひたしを載せました。美味しかったです。
家族と夜のお茶を飲みました。
「贅沢だね~。」と家族。
小布施で買ってきた栗羊羹1本の値段を聞いてびっくりしました。知らずに食べていました。
ハロウィンのお菓子もつまみながら、楽しい時間を過ごしました。
干し柿
干し始めて7日目の渋柿
乾いて、だいぶ小さくなってきました。
先日の雨の後、日に当たって乾いたのが良かったようで、カビは生えていません。