おもちゃ美術館
「おもちゃ美術館に行かない?」と、家族と娘。
即、提案にのり、向かいました。
木馬に乗る孫
しっかりした、ちょうどいい大きさの木馬でした。
統合されて廃校になった小学校を使った「おもちゃ美術館」
おもちゃ美術館の内部
木のぬくもりを最大限に生かしたおもちゃが配置されていました。できたばかりなので、床もおもちゃもまっさらの新品でした。
工夫を凝らしたおもちゃであふれていました。
昼ご飯
遊びを中断して食べた昼ご飯
五平餅・黒川カレー
お子様プレート
研修に来た大人の団体のため、麺類は売り切れでした。
孫は、おもちゃで遊び続けたくて、最初の内はご飯を食べるのを拒否しました。
楽しかった~♪
孫が最も集中したのは、小さな玉や小さな車を落とす木のおもちゃ。
そこだけで1時間以上遊び、満足して帰路につきました。
トミカ
トミカの木材運搬車 駐車場に停まっていた木材運搬車
欲しいと聞いたトミカの木材運搬車を買ってあげたばかり。トレーラーではありませんでしたが駐車場に木材運搬車が停まっていたので、孫に見せようと連れていきました。
消防車・救急車
木材運搬車を見た帰り、消防署に立ち寄り遠くから眺めていたら、消防士さんが招いてくれました。
本物の消防車や救急車を近くで見て、「おっきいね~。」「かっこいいね~。」「ポンプ車だね~。」「指揮車だね~。」「救急車だね~。」…。表情や次々にとび出る言葉から、孫がときめいているのがよく分かりました。
朝ご飯 晩酌 デザート
おやきで朝ご飯
前日に買った野沢菜おやきを食べました。
晩酌
特別な時に飲もうと買い置いていたお酒の封を開けました。少々飲み過ぎました。
娘のお土産
美味しいバームクーヘンでした。夕食後のデザートに食べました。