i_yokanのごはん日記

あちこちへ

2022/12/30 07:25 晩ごはん お菓子 作りおき お酒・おつまみ イベント 旅行・お出かけ 趣味 くらし 家族 健康

あちこちへ

 午前中は、実家の掃き掃除をしたり、お寺にお布施を届けたり、親戚にお餅を届けたりしました。

 午後は、義母を迎えて楽しく過ごしました。 


義母と3人で

 「安曇野の里」のイルミを見に行きました。

 このイルミを設置したのは、地元の有志だそうです。

 年を経る毎に、豪華になります。前の年より素敵な飾りにしたいと思う気持ちが働くからでしょう。

 このイルミは、アルプスあづみの公園のより密度が濃い感じ。素敵なイルミネーションでした。

 帰り際、置かれていた箱の中に、3人それぞれが少しずつカンパをしてきました。電気代の足しになればと思います。


お茶 夕ご飯 休憩


 午後、義母を自宅に迎え、おしゃべりしたり、ケーキをシェアしたり、南瓜の煮物を食べたり、お茶を飲んだりしました。




 「だまこ鍋」で夕ご飯

 イルミを見に行くため、早めに夕ご飯を済ませました。

 作り置きのだまこや冷凍した手羽元があったので、「だまこ鍋」を用意しました。

 しっかり火を通したのでどの具も軟らかくなり、肉からいい出汁が出ました。前日についたお餅も焼いて入れました。

 義母が 「美味しい。」と言いながらたくさん食べてくれて嬉しかったです。お酒も美味しかったです。




 イルミを見た後のレストタイムです。

 お茶を飲みながら、お菓子をシェアしました。

街のイルミ

 義母を送った帰り道

 街路樹が、例年より綺麗に飾られていました。

 さすが年末、暗くなっても人の流れがありました。

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください